先生に師事していれば何らかのアドバイスはあると思いますが、音大進学を考えている方は購入しましょう。
先生に言うのをためらっている人も、検討しているのであれば参考になります。
まだまだ受験は先の中学生や、保護者の方も、目指すものが分かれば行動しやすいです。目標さえ決めれば、あとは突き進むのみ!
音楽大学・短大・高校音楽科入試問題集(2007年度)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
2008年度入試の対策に直接役立つ、国公立35、私立29、短大18、高校51校の’07年度入試問題を一挙掲載。主要校の’08年度課題曲を追加掲載(東京芸大・愛知県芸大・京都市芸大・東京都立芸術高校など)。巻頭に、各校所在地・照会先、URL、各種講習会・説明会日程一覧。すべての楽典出題校に解答例・解説付き。英語(一部)と邦楽楽典にも解答例・解説を付している。
【目次】(「BOOK」データベースより)
国公立大学(北海道教育大学旭川校/北海道教育大学岩見沢校 ほか)/私立大学(札幌大谷大学音楽学部/宮城学院女子大学学芸学部 ほか)/短期大学(札幌大谷大学短期大学部音楽科/郡山女子大学短期大学部音楽科 ほか)/高等学校(北星学園女子高等学校音楽科/札幌大谷高等学校音楽科 ほか)
※関連記事
音大受験、音大進学について
http://www.piano1.net/archives/50473190.html
音大の受験を決めたら早めに対策を立てたほうが良い。
もし、先生についているなら「音大に進学したい」ということは早めに伝えるべき。それによりレッスンの方針や勉強法も変わってくるし、場合によっては師事する先生の変更、音大受験専門学校、予備校へ通うこともある・・・・